マッサン

NHKのテレビで放送している「マッサン」。
1月くらいから見るようになったのだが、今週が最終回らしい。

マッサンを楽しみに見るようになったのは何故だろう。

思うに「ウヰスキー」の魅力を知り得れるからかもしれない。

私が20代半ば、職場の環境でワインの魅力にはまり、仕事帰りに’80年代のワインを2本空けていた。

お給料の殆どがワインで消えた。

空き瓶は窓越しに並べ、ワインのラベル(エチケット)も剥がして帳面にし、ワインの木箱はゴロンゴロンとあふれ、コルクで家が建つほどになっていた。

部屋をあければワイン臭。

そんな私を父はアルコール中毒になると戒めた。

その父は大のウヰスキー党で、父は当時、金融企業の上層部におり、またバブル後の大変な時代を毎晩のウヰスキーで飲み込んでいた。

私の給料のン倍?以上はあろう父の収入で、取っ手の付いた大きな角瓶のウヰスキーが地下の貯蔵庫に行く瓶もあった。

「お前のワイン1本で、このウヰスキーが何本も買えるな」と何度か言われ

父もワインの値段を知っているのかと思ったが、そうではなくワイン=高いという印象しかなかったようだ。

父は安価なウヰスキー(失礼!)を高級なウヰスキーの瓶に移し替えて飲んでいた。

「瓶が変わるだけで気分も変わり味も変わるのだ」と言って移し替える理由を明かしてくれた。

その移し替える演出をいつの間にかしなくなり、今では大きな角瓶がドテン!とダイニングのお酒コーナーに置いてある。

あれから20余年が経ち、既に退職した父だが毎晩楽しみにウヰスキーを晩酌する姿は続いている。

私はウヰスキーの美味しさが分からないままだ。

時折、帰省する私にグラスを2個持って来て「飲むか?」と差し出す父のとっておきのウヰスキーを

「美味しいぃ」と応えるがその後の言葉が続かないのである。

そんな時に「マッサン」を知り、毎回のウヰスキー話しに魅せられていった。

「美味しいぃ、スモーキーフレーバーが丁度よいね」などと言ってしまうような私に今はなっている。

以前、聞いた言葉、

ビールは賑やかに飲む酒

日本酒は孤独に寄り添う酒

ワインは恋におちる酒

そして、ウイスキーは友と語るような酒。


父は大変な時期も、またこの日々も、友に語り合いながら乗り越えてきたのだろう。

マッサンを見ているとあれこれ心に浮かんで来る。

父の人生はウヰスキー無くして語れないと思う今日この頃である。