半世紀生きているというのに
「あー、いまの言葉は適切に言えていない」
「言葉を省略過ぎたかも」と日々思うことがある。
時には相手に対して意見を言うべき時に
理解していただくのに、していただけないと感じると途中から
理解してもらう気持ちが半減し口数が少なくなってしまう。
心の中ではたくさんの言葉がある時でも口に出て来るのはほんの少し。
そんなことがこの歳になっても毎日起こる。
相手の話しを先入観なく聞こうと私は思う。
でも相手は先入観で私の話しを聞くことが多い。
何故かな。
時折感じること。