
ご無沙汰してしまいました。
今日は今お気に入りの南部鉄のポットのご紹介です。
こちらは盛岡産なのですが、フランス、パリのカフェやショップで使われているのを
渡仏していた日本人女性が知り、日本に帰国後、生産元に掛け合い、国内で販売をはじめたそうです。
デザインは日本的、カラーはフランス好みのもので、2、3杯入れれる大きさです。
これから一つずつ集めたいと楽しみにしています。
ご無沙汰してしまいました。
今日は今お気に入りの南部鉄のポットのご紹介です。
こちらは盛岡産なのですが、フランス、パリのカフェやショップで使われているのを
渡仏していた日本人女性が知り、日本に帰国後、生産元に掛け合い、国内で販売をはじめたそうです。
デザインは日本的、カラーはフランス好みのもので、2、3杯入れれる大きさです。
これから一つずつ集めたいと楽しみにしています。